1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

今週の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の児童集会は障害物リレーです。フラフープをなわとびのようにして回るのは、ちょっとむずかしいようでした。

今週の講話

G先生のお話です。
「昨日、今日は少し暑いですが、今のこの季節をなんというか知っていますか。
そう、秋ですね。 みなさん、秋は好きですか。それとも嫌いですか。
嫌いという声も聞こえました。春、夏、冬には春休み、夏休み、冬休みがあるのに、どうして秋には秋休みがないんだろうと考えている人もいるかと思います。
先生は昨日、前に勤めていた小学校の運動会に行ってきました。
さわやかな青い空の下、子どもたちがいっぱい汗をかきながらも一生懸命に演技しているのを見て、がんばっているな、気持ちよさそうだな、と思いました。
秋にはいろいろな呼び方があります。体を動かすスポーツの秋、本を読む読書の秋、君たちにも今年作品展がありますが芸術の秋、先生が一番好きなのは食欲の秋です。
いろいろな秋があります。
体をしっかりと動かすこと。本をたくさんよんで頭の栄養を摂ること、自分の感性を活かして自分の気持ちや思いを表現すること。秋は、気候もいいので、いろいろなことにチャレンジできる季節です。
もちろん、好き嫌いせずに体の栄養をしっかりと摂って、健康な体を作ることも大切です。
なんとなく過ごすのではなく、自分のためになる秋を過ごしてもらいたいと思います。」

今週の講話

画像1 画像1
今週の講話は G先生の話です。

玄関横土間打ち作業2

画像1 画像1
今日、朝9時から土間打ちのセメントを流し込みました。表面を整えていよいよ完成です。

なかよし学級の授業公開

画像1 画像1
なかよしタイムのようすを授業公開しました。アルミはくをくしゃくしゃにしたり棒状したりして、いろんな形を創り出しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ほけんだより

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会・学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査