登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

11月10日の献立1

11月10日の献立
たこボール 洋風煮 だいこんのピクルス 食パン アプリコットジャム 牛乳
 くずした豆腐に,切ったたこを混ぜ、でんぷん、小麦粉、かつおぶし、青ねぎ、塩を混ぜ、一人1個ずづまとめて、油で揚げます。砂糖、トンカツソース、ウスターソースでたれを作り、からめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)委員会集会2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)委員会集会1

 11月13日(月)保健委員会による委員会集会がありました。まずは、「1545件は何の数字?」という問いかけから、はじまりました。これは、4月から9月までの間に起きた怪我の件数です。怪我の種類としては「すりきず」、場所は「運動場」が多かったです。その結果にどの子も驚いていました。
 次に、怪我をしないように気を付けることをクイズ形式で発表してくれました。例えば「階段を急いで降りたら?」「くつのかかとを踏んでいたら?」「くつひもがほどけていたら?」「荷物をふりまわしていたら?」といった怪我につながりそうなシチュエーションについてです。どの子も正解していたので、一段と意識が高まったと思います。これからは、未然に怪我を防いでくれたらと思います。
 怪我のない安心・安全な学校をめざしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

上 帰校式1 児童代表のことばです。
中  〃 2 二日間、よくがんばりました。
下  〃 3 最後は、東先生からの連絡です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

上 よく学び、そして楽しかった二日間。新幹線で大阪へ1
中 新幹線で大阪へ2
下 学校着。これから帰校式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校評価

「全国学力・学習状況調査」結果

平成28年度「全国学力・学習状況調査」結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ