4月20日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎにしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょう
ゆ、サラダ油で下味をつけ、焼きました。
 うすあげ、キャベツ、にんじん、青ねぎ、えのきたけ、わかめを使った
みそ汁とちりめんじゃことピーマンを使ったいためものです。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉のしょうが焼き
  ・みそ汁
  ・じゃこピーマン
  ・ごはん
  ・牛乳

4月23日の給食

画像1 画像1
 辛さひかえめのマーボーどうふです。
 きゅうりを蒸して、甘酢につけたあえものともやしとピーマンを使った
いためものです。


  ≪こんだて≫
  ・マーボーどうふ
  ・きゅうりの甘酢づけ
  ・もやしとピーマンのごまいため
  ・ごはん
  ・牛乳

5年 交通安全教室を

行いました。交通ルールを守って行動することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会の紹介

本日、児童集会で、前期の児童会メンバーの紹介があり、一人ずつ自己紹介をし、意気込みなどを言いました。児童の代表となり、学校行事などを盛り上げていきます。
画像1 画像1

1学期が始まって1週間が過ぎました 2


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 地区児童会
聴力検査5・3年
4/24 聴力検査2年
家庭訪問
4/25 聴力検査1年
家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/29 昭和の日
長吉出戸小学校