6月7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会主催の「1年生を迎える会」が本校の運動場で行われました。
友渕小学校は本校で3年生から6年生が、分校で1年生と2年生が学んでいます。
なかなか一同に会する機会がない友渕小の子どもたちですが、今年度、初めて全校児童1648人が集まりました。

6年生と手をつないで入場した1年生。
入場すると、6年生からメダルを贈呈してもらい、はちきれんばかりの笑顔です。

その後、2年生から6年生が、歓迎の歌や合奏をしました。
どの学年の発表からも1年生を温かく迎え入れようとする態度が伝わってきました。

そして全校児童での「さんぽ」の大合唱。1648人が一つになりました。

最後に1年生から元気よく「ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!」とあいさつがありました。

感嘆符 保護者メール配信登録について

※昨年度登録されている方は、自動的に引き継がれています。再登録の必要はありません。

※お子さんが初めて本校に入学・転学された方、昨年度未登録の方には、登録用紙をお配りしています。登録用紙の手順に従って、登録作業をお願いします。

※登録用紙は1年間有効です。メールアドレスの変更をした際などに何度でも再登録に必要ですので、1年間お手元で大切に保管してください。

※携帯電話ご利用で「メール受信拒否」の設定を行っている場合は、
@sma.city-osaka.ed.jp
からのメールを受信可能とするように設定変更が必要です。詳しくは、各携帯電話会社におたずねください。

※下記のようなメールアドレスは登録することができません。アドレスの変更をお願いします。
  1) .(ドット)と@(アットマーク)が並ぶアドレス 
  2) .(ドット)が2つ以上並ぶアドレス
また、ブラウザ機能がついていない携帯電話からは登録できません。

※4月23日(月)10時にテスト配信をします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

平成30(2018)年度 第一回 学校協議会開催のお知らせ

平成30(2018)年度 第一回学校協議会を下記のとおり開催いたします。

日時 平成30(2018)年4月25日(水) 午後7時から
場所 大阪市立友渕小学校(本校) 校長室

傍聴をご希望される方は、4月24日(火)の午後5時までに友渕小学校教頭までお申し出ください。

学習参観・学級懇談会(本校3年〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本校(3〜6年)で第1回目の学習参観がありました。
子どもたちは学年が進級し、気持ちも新たに日頃の頑張りをおうちの方に見ていただきました。本当に多くの保護者の方に御来校いただきました。ありがとうございます。

新学習指導要領(H32実施)が告示されました。「主体的・対話的で深い学び」を大切にした授業を創っていきたいと考えています。

休み時間は外で元気に遊んでいます(本校休み時間の様子)

画像1 画像1
天気も気候もよく、今日も休み時間になるたびに運動場からは元気な子どもたちの声が聞こえてきます。
特に15分休みや昼休みになると、新しい学級の友達や担任の先生と嬉しそうに遊んでる姿が見られます。学級会で話し合って「みんな遊び」の時間を設けている学級もあるようです。
たくさん遊んで、たくさんの友達をつくってほしいと願っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 眼科検診(西)
4/25 学習参観・懇談会(西)
避難訓練予備日
尿検査(1)
スクールカウンセラー従事日
4/26 尿検査(2)
眼科検診(東)
4/27 家庭訪問
1年心臓検診
内科検診(1年・2年)
聴力検査(3年)
祝祭日
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地