給食参観 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習参観・懇談会がありました。1年生は給食参観を行いました。今日の献立はビーフシチュー・キャベツのピクルス・甘夏かんでした。1年生にとって甘夏かんをむくのは難しくて、保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

春を見つけたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生は生活科の学習で学校内の様々な春を見つけました。ビオトープや花壇など、虫や植物の変化を観察しました。

クラブ活動が始まりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。今日は初回だったので、部長や副部長を決めたりめあてを話し合ったりしました。子どもたちの生き生きとした様子をみることができるので大人も楽しみにしています。
 また、4年生は初めてのクラブ活動で少し緊張した様子もありましたが、5・6年生と話をして楽しそうに活動していました。

4年生の英語がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めまして、ハレン先生ようこそ。一年間どうぞよろしくお願いいたします。4年生になって初めての英語です。子供たちは初めは緊張していて、声も小さかったのですが、ハレン先生のノリノリの授業に引っ張られ楽しく活動ができました。いろいろな国のあいさつや自己紹介などを学習しました

3年生から始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年後から外国語活動が3年生以上で本格実施になります。実施を見通して清水丘小学校では、今年度から3・4年生は月に1回以上の外国語活動を行います。今日は3年生がC-NETの先生と一緒に活動を行い、はじめは緊張していましたがとても楽しく学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 フレンド集会 視力検査3年 尿検査1次
4/26 学級写真・職員写真 尿検査1次 徴収金口座振替日 家庭訪問 視力検査2年
4/27 家庭訪問 視力検査1年
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 家庭訪問 聴力検査5・6年