4月12日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、三度豆、しいたけを
使った和風の煮ものです。
 あつあげを焼き、しょうゆだれをかけたものと紅ざけ(フレーク)、ご
ま、青のりを使ったふりかけです。ごはんがすすんだようです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉とじゃがいもの煮もの
  ・あつあげのしょうゆだれかけ
  ・紅ざけそぼろ
  ・ごはん
  ・牛乳
 

平成30年度が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月9日に始業式がありました。2週間ぶりの子どもたちの元気な顔が集まりました。
 始業式では、まず新しく来られた教職員が紹介されました。そのあと、校長先生の話があり、校歌の1・2番を歌いました。最後に担任の先生の紹介があったあと、各学年に分かれて新クラスの発表がありました。
 今年度も、教職員一同、全力で子どもたちの指導にあたって参りますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

4月11日の給食

画像1 画像1
 子どもたちに人気の焼きそばです。年度初めなので今日の焼きそば
には、いかを使っていません。
 蒸したきゅうりをしょうが汁、砂糖、うす口しょうゆで作ったたれ
であえました。



  ≪こんだて≫
  ・焼きそば
  ・きゅうりのしょうがづけ
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳

4月10日の給食

画像1 画像1
 今日から平成30(2018)年度の給食が始まりました。
 今日は、1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いするこん
立です。いつものカレーライスに一口トンカツを添えました。
 デザートは、白玉を使ったフルーツ白玉です。


  ≪こんだて≫
  ・カツカレーライス
  ・フルーツ白玉
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/2 英語モジュール
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
長吉出戸小学校