5/1 給食ニュース

 毎月、保健給食目標を決め、取り組んでいます。5月は「食中毒について知ろう」です。給食室前の掲示板には、給食ニュースの掲示、今日の献立など、食育に関するものを掲示しています。子どもたちも熱心に見ています。
画像1 画像1

5/1 芝生の手入れ

 校舎の周りの清掃、登校時の見守り、園芸、修繕・修理など、学校の教育環境を整えるために、仕事をしている管理作業員さん。今日は、芝生の手入れをしてくれました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 1・2年学校たんけん

 2年生が1年生を連れて、学校たんけんをしました。校長室、職員室、事務室など校内にある色々な教室に行き、2年生が1年生に教室の説明をしました。2年生は、1年生の手をつなぎ、優しく案内していました。2年生の頼もしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24  4年 外国語活動

 ネイティブの先生と外国語の学習をしました。あいさつをしたりゲームをしたりして、外国語に親しみました。とても楽しいネイティブの先生なので、次の外国語学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 新体力テストはじまる

 昨日から新体力テストをしています。上体起こし、長座体前屈、反復横とび、握力、20mシャトルランを講堂で実施しました。1年生は6年生とペアになって、行いました。みんな全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31