6月12日(水)下校時刻変更【1・2・3・4・6年】13:15【5年】14:30(研究授業のため)
TOP

今日は「いじめについて考える日」

今日は、大阪市のHPでも周知があったように、本校での「いじめについて考える日」でした。

「いじめはいつでも、どの子にも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命をもおびやかす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを学校全体で再認識するための取り組みでした。

それにともない、全校朝会で校長先生の講話を聞きました。その後、各学級で道徳の授業でお互いによく理解したり、相手の立場に立って考えたりすることの大切さについて学習しました。

今年度から、道徳は特別の教科として学習することになりました。
学習することで、子どもたちの気持ちの成長がみられることを私たち教員も願っています。
画像1 画像1

今日は「いじめについて考える日」2

低学年(1〜3年生)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「いじめについて考える日」3

高学年(4〜6年生)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月のようすです。

4月27日には遠足がありました!

1・2年生は天王寺動物園へ。

3・4年生は鶴見緑地公園へ。

5・6年生は・・・残念ながら、諸事情により延期・・・でしたが、運動場でお弁当タイム!

いいお天気にめぐまれた1日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまたせしました!!

ながらくお待たせしました。
ようやくHPを更新いたします!
まずは4月の様子をいくつか・・・

1年生ははじめての学校生活。
6年生にお手伝いしてもらいながら始めた給食の準備も、参観前からは自分たちだけでできるようになりました!!

そして、2年生に教わりながら学校を探検する1年生!
いくつ教室をおぼえられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

連絡

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校協議会

研究紀要H29

研究紀要28

北津守のチャイム

平成27年度