増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

野菜を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管理作業員さんに土の入れ替えや球根の片づけを手伝ってもらい、トマトやきゅうり、オクラ、ナス、ピーマンの中から希望の野菜苗を一人一鉢うえました。「大きくなあれ」と願い、大事そう水やりする姿が微笑ましい。いっぱい収穫できますように!

計算得意をめざして

 算数の時間の初めに計算練習をしています。1枚100問、約3分程度で半分もできない子もいるし、100問やりきれる子もいましたが、約1か月で速さと正確さが増したと実感。「継続は力なり!」で2年生の終わりには、計算が得意って言えるようにと願って取組ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●一口トンカツ
 塩とオールスパイスで下味をつけ、衣をつけて油で揚げます。衣に卵を使っていないので、卵アレルギーのある子どもも食べることができます。
●ミネストローネ
●豆こんぶ
●おさつパン
 給食初登場です。さつまいものペーストとダイスが入った、ほんのり甘い朝焼きパンです。
●牛乳

6年生のお兄さんお姉さんと♪

1年生は、6年生のお兄さんとお姉さんにタブレットパソコンの使い方を教わったり、にこにこ班で6年生と遊んだりしました。タブレットパソコンでは、カメラを使って、6年生の写真におえかきをしました(^O^)にこにこ班スタートでは、6年生の顔と名前を覚えて「6年生をさがせ!ゲーム」をしました。お兄さんとお姉さんがとても優しくて、1年生は安心して過ごすことができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●きびなごてんぷら
●みそ汁
●えんどうの卵とじ
 卵の除去を行うことができる個別対応献立です。卵アレルギーをもつ子どもには、卵を加える前の、鶏肉と一緒に煮たえんどうを提供します。えんどうは給食室でひとつひとつさやから豆を取り出し、調理しています。
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/9 地いき子ども会編成(5校時集団下校)
5/10 委員会活動 にこにこ班編成
5/11 耳鼻科検診 いきいき運営委員会 PTA実行委員会
5/14 よも★よも
5/15 PTA地域登校指導