ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

カレー作り実行委員会

 2年生は5月18日(金)の校外学習に向け、放課後に話し合いをしていました。実行委員は10名以上の立候補がありました。貢献する気持ちを持った生徒が増えてきて、頼もしさを感じます。
 今回はたくさんの取り組みを盛り込んでいるものではありませんが「最高のカレーづくり」をテーマに、工夫をこらし、みんなにとって公平で納得のいくルールづくりを目指しています。
 2年の今年のテーマである「自律の先の自立へ」のテーマにそって検討中です。楽しみです。明日の6限にみんなで話し合います。話し合いが深まるように、しっかりと準備し、みらいプロジェクトにもつながる取り組みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんたつ、みらいプロジェクト〜保護者インタビューの実施へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に帰ると、さっそく、自分のなりたい仕事について考えました。急な話だったので、「そんなの考えてない!」「わからない!」といった声がたくさん上がっていたのが印象的でした。
 今日と明日で、保護者インタビューを行うことにしました。今と昔の違い、そしてこれからの事を団らんの折に教えてもらえたらと思います。また、自分にあった仕事をどう探せばよいのか悩んでいる声にも耳を傾けてもらえたらうれしいです。
 また、本日の概要の小冊子を渡すよう伝えています。ご覧いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

しんたつ、みらいプロジェクト!〜プロローグ〜

昨年度の「大阪市、勝手に!!びゅーてぃ大使プロジェクト」に続き、今年度は、「しんたつ、みらいプロジェクト」が始動しました。自分のなりたい職業について考える中で、自分のこと、周りのこと、そして、世界のことまで目を向けて、未来で輝くやりたい仕事について探究し、発信するプロジェクトです。文化発表会(11月)と、研究発表会(2月)にて発信していきます。このプロジェクトが終了する頃には最終学年です。立派な成長と取り組みにしてくれることを信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生鳥取調べ学習のポスター完成!!

画像1 画像1
修学旅行への調べ学習として取り組んでいた鳥取紹介ポスターが完成しました。
どの班も自分たちで調べた内容を工夫してまとめることができています。
ほかの班のポスターで学びを深めて、修学旅行につなげていきましょう!

いじめについて考える日

画像1 画像1
ゴールデンウィークも終わり、朝から全校集会。今日はいじめについて考える日で、学校長からいじめについてのお話がありました。

人は優越感を持ちたがり、相手よりも自分が強い、上手でありたいと思う気持ちがあります。それを相手に押し付けたり見下したりしてしまうことで相手を傷つけてしまうというものでした。

お互いを認め合い、自分に自信を持つことで優越感に頼ることなく、相手を傷つけることなく生きていけるはずです。いじめのない明るい学校をみんなで創っていきましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31