ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

第1回学力向上委員会

 今日は校内で学力向上についての研修を実施しました。研修テーマはSDGs、今ようやく日本でも普及してきている内容です。今回は日本アクションラーニング協会から杉田博幸様、キャリアコンサルタントの杉田純子様を講師としてお招きし、2030SDGsカードゲームを通じて楽しく、そして深く学ぶことができました。
 また大阪高校、相愛高校、泉南市立一丘中学校、広島県立神辺高校、富士ゼロックス、研修ファシリテーターと多方面から総勢7名も参加していただき、充実した研修となりました。今後も教育現場同士のつながりや、企業とのつながりを大切にし、開かれた学校づくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

?作戦?独走・・・・・・

さすがに、2年生。走りっぷりが違います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生に続き、2年生も合同体育。最後は混合リレーで、大盛り上がり。チームで作戦会議。位置について。ヨーイ、スタート。

1年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールをめざして、走り抜けました。

2時間目 男女合同体育

真夏のような強い日差し。今日の2時間目の体育は男女合同体育。その締めくくりは、チーム対抗混合リレー。全力で駆け抜けました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31