6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

交通安全学習〜正しい自転車の乗り方〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都島警察署の方にお越しいただき、自転車の正しい乗り方についての交通安全学習を実施しました。自転車はとても便利な乗り物ですが、最近では歩行者との接触事故などがとても増加しているそうです。一つ一つ確実に安全確認をすることで事故を防ぎ、自分の身も守ることができることを学ぶことができました。

救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月から始まる水泳指導に備えて、都島消防署の方を講師にお招きし、教職員が救急救命法講習会を受講しました。
児童の大切な命を守るため、万が一の時のために心肺蘇生法やAEDの使用方法を学びました。
教職員は、毎年必ずこの講習を受講しています。

4年生 遠足8

画像1 画像1
見学を終え、今から学校に帰ります。
十分な見学時間を取りましたが、子どもたちは名残惜しそうな感じです。

4年生 遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食を終えて、もう一度館内を見学します。
午後の見学は、ワークシートに挑戦しながら展示を回ります。

4年生 遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお弁当の時間です。
保護者の皆様、早朝からご準備ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 内科検診(1年・2年・3年・6年)
交通安全学習
ICT支援員訪問
5/30 クラブ活動
歯科検診(東)
スクールカウンセラー従事日
5/31 5年遠足予備日
内科検診(6年)
5年研究授業
6/1 衣替え(白帽子着用)
内科検診欠席者(西)
国際クラブ(開級式・西)
6/4 創立記念日
内科検診(5年・6年)
校内美化活動(15日まで)
歯みがき強調週間(8日まで)
あいさつ週間(13日まで)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地