水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

図書館開放 H30.5.30(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨のせいか、図書館開放も大盛況でした。地域の方々が、「おとなになれなかった弟たちに・・・」米倉斉加年 をもとにした紙芝居を読み聞かせのために手作りで製作してくださっています。写真は、そのきっかけとなった5年生の男の子数人が、図書室にやってきた時のものです。読み聞かせで、出来上がった紙芝居がお披露目されるのが楽しみです。

4年算数「習熟度別少人数授業」 H30.5.30(水)

画像1 画像1
 先週に引き続き「わり算のしかたを考えよう」の単元を学習しています。ひっ算は、きちんとものさしを使って、線を引いています。けん算のやり方も確認して、明日のテストに向けた復習をしました。

H30年5月30日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のてり焼き
● じゃがいもとあつあげの煮もの
● ごまかかいため
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年5月30日(水) 「読書タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習は、「読書タイム」です。子ども達は、自分の読みたい本を選んで、静かに読んでいました。

H30年5月30日(水) 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生・2年生の教室で「読み聞かせ」がありました。子ども達は、楽しそうにお話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 聴力検査(1年) クラブ活動
5/31 耳鼻科検診(1,2,5年)
手洗い週間(〜6/15(金)) 給食費口座振替
6/1 体重測定(3,5年)
6/4 体重測定(2,6年)
6/5 体重測定(1,4年)栄養指導(2年)

学校評価

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより