手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年生 社会「出来島の町は、どんな町?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科で、「わたしたちのすむ町は どんな町」という単元を勉強しています。

「方位なんていう言葉、初めて知った。」→「方位じしん?すご〜い!!これで、方向が分かるんだね。」
使い方は・・・
1、平らな場所に置く。
2、針が止まるのを待つ。
3、針が止まったら、針を『北』に合わせる。
4、『北』の場所が分かる。
「先生に教えてもらったよ!すごい便利な道具だね!!」

「次は身体全部を使って、東西南北を覚えるぞ!」
「東・西・南・北」「東・西・南・北」・・・「うん!もう完璧だ!!」
「出来島の町は、どんな建物や施設・・・があるのかな?考えてみよう!」

2年生 学校たんけん 話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、学校探検です。昨年は1年生の立場で学校探検をしましたが、今年は自分たちが1年生を案内する番です!
今日の話し合いでは、グループのメンバーの確認をして回る教室の順番を確認しました。残り時間は、しりとりゲームをして楽しい時間を過ごしました。しりとりの中では、何を言うか困っている1年生にヒントを教えてあげ、とても優しい姿が見られました。

学校たんけん 顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、1年生2年生合同の学校たんけんがあります。
その準備として、2年生との顔合わせがありました。

自己紹介をして、しりとりゲームをしました。

明日は、チームで仲良くがんばります!

2年生 係ポスター完成

画像1 画像1
係活動の役割がそれぞれ決まり、係のポスター作りをしました。メンバー同士で相談をしてポスターの形を決めたり、飾りつけを決めたりして作り上げました。
どの係も一生懸命に作れており、すべてのポスターが集まるとさらに、きれいです。
これからそれぞれの係で活躍してほしいと思います。

2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の中の春を見つけに行きました。ナズナやタンポポなど春の花が咲いていました。子どもたちは、体のあらゆる部分を使って春探しをしました。
池には、やごの抜け殻もたくさんあり、みんなで教室に持って帰り観察をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 2〜3h3年栄養指導
クラブ活動
6/12 4年 歯垢染め出し
3年カルビースナックスクール3-4h
6/13 3年 歯垢染め出し
5hハロー活動2
6/14 児童集会 (お店紹介)
避難訓練予備日
1年 歯垢染め出し
6/15 6hハロー活動3