11/21〜23まで作品展があります。23日(土)は学習参観も予定しています。25日(月)は代休になります。

かつお

画像1 画像1
5月8日火曜日の献立 

かつおのガーリックマヨネーズ焼き スープ レタスのサラダ 黒糖パン 牛乳

「かつおのガーリックマヨネーズ焼き」はカツオの切り身に塩こしょうとにんにく、マヨネーズで下味をつけ、焼き物機(オーブン)で焼いています。
焼くと身が固くなるカツオですがマヨネーズで柔らかくなり、子ども達もおいしくいただいてます。「スープ」と「サラダ」で野菜もしっかり採ることができました。

5月7日「いじめについて考える日」

画像1 画像1
 今日は、昨年より取り組まれるようになった、「いじめについて考える日」です。「いじめはいつでも、どの子にも、どの学校にも起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを、大阪市内の小中学校全体で考え、いじめを無くしていくきっかけにしていきます。
 福島小学校では、児童朝会で校長より、「多くの児童は、いじめはやってはいけないことと分かっています。でも、起きている原因を考えると、遊びのつもりや相手が悪いから、みんながしているから等、自分は悪いことをしているつもりではなかったと言い訳をし、いじめをしているとわかっていないことがほとんどでした。つまり、自分を正当化する理由をつけたり、自分を基準に人を見下すことで、相手を言葉や暴力・態度で攻撃したり疎外している行為となっていることがわかっていないから、なくならない」という話がされました。そのあと、各学級・学年で自分たちの生活を振り返り、どうすればなくすことができるかを話し合い、無くすだけでなく人のためになることもして行こうと考えた学年もあったようです。
 これまでも、学校では、「いつでも、どこでも、誰にでも、自分の思いや考えを伝えられる力を育む」ことに取り組んできました。今年は、さらに相手の思いや立場をしっかり考えて伝えるということも加えて指導を積み重ねています。
 いじめが起きてから解決をすることも大切なのですが、起こさない力を育むことが、もっと大切だと考えています。そのためにも、「相手に嫌な思いをさせない」「相手を否定しない」等の相手意識を日頃から育み、自分の思いや考えを伝える力とともに、相手の思いや考えを受け止められる力を育んでいきたいと考えています。

出前授業〜陸上〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2,3時間目に,陸上の出前授業がありました。走り幅跳びの荒川選手,十種競技の宮川選手に来ていただきました。最初に,たくさんのお話をしていただき,「積極的にチャレンジする!」「100%がんばる。そうすることで,もっと自分の力を出せる!」など,一生懸命にがんばることの大切さを教えていただきました。次に,走り方を教えていただきました。速く走るためには,「姿勢・リズム・タイミング」が大切であると,見本を見せていただきながら,いろいろな方法でたくさん練習しました。みるみるうちに,走り方が変化していく子どもたち。意識して走ることの大切さも知りました。「走ることが好きになった。」と口々に話す5年生。教えていただいたことを忘れず,これからもがんばります!

4年 ごみ焼却場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、西淀工場に社会見学に行きました。家庭から出ているごみが、どのような仕組みで処理されていくかを、間近で見たり、係の方から聞いたりして、子どもたちはとても驚いていました。たくさん質問してわかったことを、これから社会の学習でまとめていく予定です。ごみを減らしていくためにぜひ3Rを実践していきましょう。

ゆば

画像1 画像1
5月7日月曜日の献立

豚丼 ゆばのすまし汁 焼きじゃが 牛乳

湯葉は、日頃は食べるどころか目にすることも少ない食品なので、『すまし汁』に入った湯葉をみて「これは何ですか?」と尋ねる子どもが多くいました。
『豚丼』は子ども人気メニューでおかわりの列ができ、『ポテト』も「おいしい〜」と言いながら楽しくいただき、今週も始まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
7/23 プール開放(〜31日まで)
図書室開放(〜27日)
7/27 5年林間事前指導