6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

運動会の練習がんばってます!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、本格的に運動会の練習が始まりました。今年は1・6年、2・4年、3・5年の異学年競技もあり、見どころ満載です。今日は主に徒競走の練習をしていました。

ちくわのいそべあげ

画像1 画像1
5月28日(月)の献立

ちくわのいそべあげ 鶏肉とさといもの煮もの あっさりきゅうり ごはん 牛乳

「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに青のりの入った衣をつけて油で揚げた人気メニューです。学校のてんぷらやトンカツの衣は卵を入れずにつくっています。
 きょうは純和食の給食をしっかりいただきました。運動会の練習もがんばれると思います。


土曜授業(学習参観)6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国語「熟語の構成を考えよう」の学習でした。

土曜授業(学習参観)5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、家庭科「はじめてみようソーイング」の学習でした。

土曜授業(学習参観)4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、理科「豆電球の明るさを調べよう」の学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
8/27 始業式
8/28 給食開始
臨時校時(〜31日まで)
9/1 5年林間学習(〜3日まで)
PTA
8/27 口座振替