新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

ICT教育推進委員会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期に各学年でタブレット端末を使った授業できる内容を企画していました。
そのため、研究先進校の様子を鑑賞して、授業づくりのイメージを持てる夏季研修会を企画していました。

ICT教育推進委員会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校ICT教育を推進するために、推進委員会を定期的に開催しています。今回は、教職員向けの夏季研修会の内容を提案・検討しています。

新聞記事より

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(土)に第64回大阪NIEセミナーが開催され、本校の前田賀世先生が「新聞を教材にした授業」を実践報告しました。日曜日の新聞各紙には、「昨年度の6年生が新聞をスクラップし、平和学習に役立るなどした。」と紹介されています。

植木鉢の花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が育てているアサガオや3年生が世話するまホウセンカ・マリーゴルードです。

児童朝会の話題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、児童朝会が運動場でありました。
校長先生から、「1学期のまとめ、熱中症予防、植木鉢の水やり」の話がありました。保健委員会の児童からは、「7月の保健目標夏を健康に過ごすためには、睡眠・運動・食事・水分補給が大切です。」と呼びかけがありました。
 朝会指導の先生から7月生活目標の話と地域の方の話がありました。

 地域見守りの方の話:
「先週の風の強い日、帽子を飛ばされた児童が帽子を取るために急に道路へ飛び出そうとする光景を見かけ、交通事故などにあう危険性があるので注意をしてあげてほしい。」 
 本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 学校説明会10〜11  5年栄養教育
9/10 あいさつ運動
運動会練習開始  口座振替日(給食費)
9/11 6年クラブ体験(平野中 5.6限)
9/12        放課後学びタイム
9/13 1年栄養教育  クラブ活動  放課後学びタイム
PTA・地域行事
9/13 PTA実行委員会