6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

たてわり遊び

今日は月一回の「たてわり遊び」の日です。朝の会の時間に、たてわり班ごとに決められた遊びをしました。雨天でしたので運動場は使えませんでしたが、各教室や講堂で楽しく活動ができました。
「なんでもバスケット」「リーダーをさがせ」「20のとびら」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジデー

画像1 画像1
6月28日木曜日の献立

スパゲッティミートソース きゅうりのバジル風味サラダ 1/2黒糖パン 牛乳

人気メニューの一つ。定番の「ミートソーススパゲッティ」は、とてもおいしかったようでペロッとたいらげた子どもがたくさんいました。
『クラスで完食』にもチャレンジし、みんな協力してがんばりました。

海藻

画像1 画像1
6月27日水曜日の献立

マーボーはるさめ ミックス海藻のサラダ アーモンドフィッシュ ごはん 牛乳

「ミックス海藻のサラダ」は、わかめ 茎わかめ こんぶ 赤とさかのり の4種類の海藻とキャベツときゅうりを合わせたサラダです。

トウバンジャンの入った「マーボーはるさめ」は「辛い」と言うこともなく、「めちゃおいしい!」と喜んで食べていました。

研究授業

本校では「外国語活動」を重点に研究を行い、今年で4年目になります。2年後の教科化に向けて、教員一同オールイングリッシュでがんばっています。
昨日は、6年生の授業が行われました。Jingleでウォーミングアップしてから、Can you〜?Yes,Ican.と友達同士で楽しくインタビューをし合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の食育授業が行われました。
食品の赤黄緑の色分けとそれぞれの働きを学びました。
嫌いなものもがんばって食べることの大切さを少し理解してくれたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
9/18 2年町たんけん
9/19 2年町たんけん
9/21 4年消防署見学
たてわり
9/20 たてわり清掃
9/21 たてわり遊び
委員会・クラブ
9/18 クラブ活動