○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

あいさつ週間

7月9日(月)

月曜日から計画委員によるあいさつ週間が始まりました。
校門付近に並んだ計画委員たちが、登校時の子どもたちにあいさつを呼びかけてしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 7月9日

7月9日(月)

シーフードトマトスパゲッティ 
グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
発酵乳(はっこうにゅう) 1/2パン 牛乳

【トマト】
トマトが一番たくさんとれる季節(旬)は夏です。太陽の光をたくさんあびておいしく育ちます。(6月から9月ごろに、たくさんとれます。ビタミンもたくさん含まれます。)

画像1 画像1

朝から珍しいお客様

7月9日(月)

暑い一日の始まり。
職員室の窓の外を見ると、珍しいお客様が……

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生とわかたけ学級との交流

7月9日(月)

1年生とわかたけ学級の子どもたちが、しゃぼん玉などの水遊びをして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NET 6年

7月9日(月)

「スーパーマーケットに行きたい。そこで○○を買いたい」とI want to〜を使って言う練習をしました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 代休
10/2 第49回運動会
10/3 視力検査(2・5年)
委員会活動(卒業写真撮影)
10/4 視力検査(3・4年)
スマイル集会
社会見学2年(長吉銀座商店街)
C−NET(3・5・6年)