6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

ぶどう

画像1 画像1
9月14日金曜日の献立

鶏肉とてぼ豆のスープ煮 じゃがいもとトマトのチーズ焼き ぶどう(巨峰) 食パン アプリコットジャム 牛乳

じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、塩こしょうで下味をつけたじゃがいもととベーコンの上にトマト、チーズをのせて焼き物機で焼いています。グラタンのような人気の一品です。ぶどう(種無し巨峰)は食べやすかったようでとても喜んで食べていました。

運営委員会発表

今日の児童集会は、運営委員会の発表でした。運営委員会の仕事をひとつひとつ劇にして、分かりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の食育の授業がありました。好き嫌いなく食べることの大切さを学びました。

さけ

画像1 画像1
9月13日木曜日の献立

さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 こうやどうふの炒り煮 ごはん 牛乳

今日の給食は純和食で、鮭は一人一切れの切り身があたりました。骨もあるので大変でしたがうまく避けて食べることができていました。
五目汁にはたくさんの野菜が入り今日もしっかり栄養が取れたと思います。

焼きなす

画像1 画像1
9月12日水曜日の献立

肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ あっさりきゅうり ごはん 牛乳

なすは半月に切って油をかけ、なじませてから焼き物機で焼き、焼けてからみそだれを絡ませます。
「なすは苦手」いう子どもは比較的多く、食べられるかなと心配していましたが、「今日のなすは食べられた。」という声も聞けて良かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
10/10 交通安全指導
10/11 5年非行防止教室
たてわり
10/11 たてわり班活動
委員会・クラブ
10/9 クラブ活動