新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

栄養指導 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は平野西小学校の栄養教諭の方にお越しいただき、6年生の栄養指導をしていただきました。
 たくさんのメニューの中から、自分の好きな料理を選びます。それが主食、主菜、副菜、その他とバランスの良いメニューになっているかどうかを、学習しました。タブレットを使った学習のようすも合わせてご覧ください。

第二学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い日が続きますが、今日(8月27日)から第二学期がはじまりました。3人の転入生を加え、全校児童414名のスタートです。
 運動会、作品展など行事も多い二学期。全教職員で子どもたちの成長を見守っていきます。保護者のみなさま。よろしくお願いします。

9月・10月行事予定の掲載

 9・10月の行事予定を右サイドの「月間行事予定」にアップしました。主な行事は、学校説明会・運動会・修学旅行・10月授業参観・就学時健康診断日の予定を掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

「平野子ども人権フェスティバル」

 8月6日(月)の平和人権登校日の後、平野小学校で
「平野子ども人権フェスティバル」が開催されました。
このイベントは人権ネット(平中・平北中・平小・平西小・新平小)に関わる大人や中学生を中心に運営されており、小学生が遊びを楽しむことで地域交流を深めることが目的です。
 新平も先生方とPTA人権啓発委員会の方に運営のお手伝いをしていただきました。
各教室には輪投げやプラバン体験などたくさんの出店あり、新平の子どもたちもスタンプカードを片手に来てくれました!
 大人とふれあい、普段の小学校生活とは少し違う和やかな雰囲気の中、子どもたちも
終始楽しそうに過ごせていました。
 先生方、人権啓発委員会の皆様、ご準備・運営ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平和人権登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、平和人権登校日でした。体育館では集会をしました。
 その後、1〜4年生は教室で戦争に関するDVDを見て、平和への願いを込めて折り紙で鶴を折りました。5・6年生は、語り部さんから戦時中のお話を聞きました。戦時中の体験を直接聞く機会は、非常に貴重です。真剣に話を聞いている子どもたちの様子が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日(祝日)
10/9 6年視力検査
あいさつ運動
10/10 1年遠足  4年視力検査  放課後学びタイム
口座振替日(給食費)
10/11 修学旅行  5年視力測定  放課学びタイム
10/12 修学旅行  1年出前授業