手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

学習発表会に向けて〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ学習発表会に向けての準備がはじまりました。
グループに分かれて大道具、小道具作りをしています。

11月14日の

画像1 画像1
今日の給食は、なまりぶしのしょうが煮 みそ汁 ほうれん草のごまあえ 米飯 牛乳です。

なまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。体をつくるもとになる、赤のグループの食べものです。たんぱく質のほか、鉄分やビタミンB群、ビタミンDも多く含んでいます。特に血合い(こげ茶色のところ)は、鉄がたっぷり含まれています。残さず食べましょう。一つ一つの形もよく、味がよくしみ、おいしかったです。

1年 図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「のってみたいな いきたいな」

いろいろな乗り物にのって、行きたい場所へ行くよ!

秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生活科の学習で、公園に秋を見つけにいきました。

見つけたものをタブレットで撮影し、教室に帰ってみんなで共有しました。


たくさんの秋を見つけました☆

11月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキントマトスパゲッティ 焼きとうもろこし りんご パン 牛乳です。

食べものには、いろいろな栄養素がふくまれています。しかし、ひとつの食べものだけで、必要な栄養素のすべてをとることはできません。苦手なものも少しずつチャレンジして食べて、元気な体をつくりましょう。

チキントマトスパゲッティは、トマトとバジルの風味がよく、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 クラブ活動
図書館開放
スクールカウンセラー来校
11/20 PTA実行委員会
11/21 6年社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)
11/22 児童集会
学校協議会
児童集会(人権集会)