○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

歯みがき指導 2年

10月26日(金)

歯科衛生士さんが2年生に歯みがき指導をしてくださいました。
子どもたちは鏡を見て自分の歯の観察をしたり、“みがきのこし”がないか薬を使ってチェックしたりして、正しいはみがきの仕方を学んでいました、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布 4年

10月26日(金)

4年生が歯科衛生士さんの指導を受けながら、ていねいに歯みがきをしました。その後、保健室で“フッ化物”をぬっていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語モジュール

10月26日(金)

アルファベットや数など、基本的なことを何度も繰り返して学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 10月25日

10月25日(木)

なすのミートグラタン 鶏肉と野菜のスープ みかん
パン 牛乳 はちみつ

【みかんのなかま】
みかんのなかまを「かんきつ類」と言います。今日の給食のみかんは「うんしゅうみかん」です。
※給食にくだものとして登場するかんきつ類
甘夏かん・河内ばんかん・オレンジ・はっさく・清見オレンジ・デコポン

画像1 画像1

見守り隊の方々との交流給食

10月25日(木)

日ごろお世話になっている見守り隊の方々にお越しいただき、子どもたちといっしょに給食を召し上がっていただきました。
給食の準備が整うと各クラスの子どもたちがお迎えにやってきました。
教室では、日頃登下校の際に見守っていただいていることに対しての感謝の思いを伝え、給食を食べた後、楽しい歓談のひとときをもつことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 あいさつ週間(11月19日〜22日)
作品展片づけ
11/20 なわとびタイム
11/21 平野支援学校との交流6年
クラブ活動
避難訓練(火災)
11/22 スマイル集会
生きものさがしの出前授業4年
11/23 勤労感謝の日
PTA活動行事
11/25 5校園ソフトボール大会

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」