6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1・2年 運動会練習(9月19日)

ダンスがとっても大好きな1・2年生。
リズムにのって♪
かけ声もノリノリ♪

校庭での練習も3回目。
隊形移動もだいぶスムーズになりました!
あとは最後の決めポーズかな!?

玉入れの練習もしています。
1・2年生仲良く手をつないで、円になって。

覚えることがたくさんありますが、とってもよくがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年_9月19日(水)

林間学習の写真を
教室前に掲示しています。
ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 ダンスの練習(9月18日)

毎日、3年生と4年生が力を合わせて取り組んでいるダンスの練習。今日はついに2曲目が完成しました!そして、今日は運動場に出て、自分の立ち位置や隊形の移動の仕方も確認しましたよ!子ども達の覚えのはやさは素晴らしいです♪みんな、明日も頑張ろうね。
画像1 画像1

6年 算数「先を見通すことを大切に…」

子どもたちと拡大図と縮図の学習をしている.
子どもの意見を聞くと本当に面白い.
だって,私が想定していたことを遥かに超えてくるのであるからである.

「拡大図がかけるのなら,縮図だって簡単にかけるよ!要は,比が同じならいいんでしょ?」

あー,教科書に載ってることが自然と言えるようになってきているなぁ.
それとも,私がちゃんと聞けてなかったのかな??

とにかく,彼らの発想は面白い.
あとは,時間をたっぷり確保できればなぁ….
課題はまだまだ多い.

※写真は、先週と今日の板書を載せている.
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会にむけて

1階廊下にソフトバランサーを置いてみました。

体のバランスを整える教具です。

さっそく子どもたちがチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 2年花植え
交流給食
11/30 6年春日出中体験入学
12/3 あいさつ週間終了
なわとび週間開始〜14日
12/4 委員会活動
12/5 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

指導案

学校安心ルール