5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

1年 図工 ねん土あそび(2)

画像1 画像1
ねん土遊びをしました。
自分のテーマに合わせて
作品を仕上げました。
力作揃いです。

【3年】 おやつについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、栄養指導でおやつについて学習しました。「いつ」「どのようなおやつを」「どれくらいの量」食べるのかを考えることが大切です。
 一人ひとり、おやつを食べるときに気をつけたいことを考えて、ワークシートに書きました。考えたことを参考にしながら、冬休みもおやつの食べ過ぎに気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。

1年 図工 ねん土あそび

画像1 画像1
子どもたちは、粘土で遊ぶのが大好きです。
丸めたり、ねじったり、編んだり…
レストラン、動物園、雪だるまなど、
発想豊かに
集中して制作活動に取り組んでいました。

感嘆符 1年生のICT活用(18)その2 電子かみしばい

画像1 画像1
図工科「たまごちゃん、こんにちは!」の学習で
タブレットを使い、電子紙芝居を作りました!
みんな、興味深く、友達のお話を聞いていました。

忍者教室2(幼稚園)

子どもたちは、忍者になりきって楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 学期末個人懇談会
12/21 分団子ども会 給食終了
12/25 終業式
12/26 冬季休業

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ