6月から白帽子です。水泳も始まりますのでご用意をお願いします。
TOP

4年浄水場見学

4年生の総合的な学習の時間のテーマは、「環境について」です。その学習の一環として6月13日(水)に、柴島浄水場の見学をしました。淀川の水を取水口から取り入れ、沈澱池や砂ろ過地等を通り、高度じょう水処理によって、安全でおいしい水をつくるまでを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養学習

 昨日に引き続き栄養学習についてお届けします。4年生は「野菜を食べよう」、6年生は「栄養バランスを考えて食べよう」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養学習

栄養学習は「食に関する指導の全体計画」では学級活動のに位置づけ年間2回実施します。1年は「みんなでたべるとおいしいね」、3年は「おやつについて考えよう」、5年は「朝ごはんを食べよう」について指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒週間

6月11日(月)より15日(金)まで鉄棒週間を実施します。運動委員会の子どもたちが鉄棒の下にマットを敷いたり鉄棒の見本を見せたり合格シールを貼ったりして、みんなが安全に進んで参加できるように工夫しています。ご家庭で「鉄棒認定カード」のことを話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年クレオ大阪東の見学

3年の総合的な学習の時間のテーマは「地域の人とふれあい施設や建物のことを調べる」です。6月8日(金)に3年生はクレオ大阪東を見学しました。施設の方に説明していただき、講演会や演奏会を行うホールや着物を縫ったり茶道を行ったりする和室や会議室等があり、町に住んでいる人々の生活を豊かにするために使われていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

安心安全ルール

保健だより