★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月9日「外国語活動」【3・4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目,3〜6年生は外国語活動を行いました。分かる言葉,使える言葉が増えたことで,英語で表現できる内容が広がってきています。
 どの学年も,楽しく活動していました!

1月8日「今日から6時間!」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6時間授業でした。
 子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。
 
 給食時間は、楽しく、おいしくいただきました。
 
 午後からもよく頑張っていました。

 

 

1月8日「3学期スタート」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的に3学期が始まりました。久しぶりの授業でしたが、がんばって取り組んでいました。

 今年最初の給食も、「おいしー!」
 
 がんばって一日を過ごしていました。

12月25日「二学期最後教室では。。」【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期最後の日、教室では…。
 
 学級指導
 ・冬休みの生活
 ・交通安全
 ・学習
 などを各担任の先生が子どもたちに話しました。
 
 待ちに待った通知表
 渡すときには、先生から一言、二学期の振り返って、今後の課題などを話していました。
 
 三学期は1月7日(月)です。

 みなさん元気に登校してくださいね。
 
 それではみなさん、よいお年を〜。

12月21日 「ふゆのわくわくかい」《学級活動》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は 子ども達が楽しみにしていた「ふゆのわくわくかい」がありました。

 クイズやゲーム、楽器演奏、お笑い、マジックなど、飛び入り参加もあっての13のプログラムで、盛りだくさんな内容でした。

 これまで準備もがんばってすすめてきて、めあてどおり、「ルールをまもって みんななかよく たのしい」会にすることができましたね。

 心も身体もぽかぽかあったまりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 外国語活動3〜6年
1/10 体重測定1〜3年
委員会活動
1/11 体重測定4・5・6年
交通安全指導
1/15 ふりかえりの日
年賀状コンクール(〜19日)
耐寒かけ足(〜24日)
PTA交通安全運動
昭和設計サイン学習5・6年
地域・PTA
1/10 PTAあいさつ運動
祝日
1/14 成人の日
口座振替日
1/10 給食費口座振替日