増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

11月1日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●なまりぶしのしょうが煮
 「なまりぶし」とは、蒸したカツオの肉を生干しにした食品です。千切りにしたしょうがを加えた甘辛い調味液で煮ています。
●みそ汁
●ほうれん草のごまあえ
●ごはん
●牛乳

10月31日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●コーンクリームシチュー(米粉)
 小麦粉のかわりに上新粉を使ってとろみをつけていますので、小麦アレルギーのある子どもも食べることができます。
●キャベツと三度豆のサラダ
●かき(平核無柿)
●食パン
●マーマレード
●牛乳

10月30日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●もずくと豚ひき肉のジューシー
 「ジューシー」は、沖縄風のまぜごはんのことです。切りこんぶや豚骨スープで旨みを増しています。給食のもずくは、オキナワモズクを使用しています。
●みそ汁
●焼きかぼちゃの甘みつかけ
●ごはん
●牛乳

10月29日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉の香草焼き
 塩とこしょうの他に、バジルとオリーブオイルが効いた、子どもたちに人気の一品です。
●スープ煮
●サワーキャベツ
●大型コッペパン
●いちごジャム
●牛乳

10月26日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●なすのミートグラタン
 挽肉、マカロニ、たまねぎとともにケチャップ味のグラタンにすることで、なすびが苦手な子どもにも食べやすい献立となっています。
●鶏肉と野菜のスープ
●みかん
●黒糖コッペパン
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/19 せいわっこ広場
1/21 よも★よも
1/22 プログラミング学習中学年 PTA地域登校指導
1/23 C−NET 出前授業(大阪欄間)4年
1/24 クラブ活動 プログラミング学習中学年 給食週間(〜30日)
1/25 プログラミング学習中学年 栄養教育5年