○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

職場体験(長吉中学)1日目(1)

12月5日(水)

本校の卒業生で長吉中学の2年生4人が、2日間の職場体験に来ています。
登校してくる児童への朝のあいさつが終わると、朝の英語モジュールを参観しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験(長吉中学)1日目(2)

12月5日(水)

中学生たちは授業中に参観したり、休み時間には子どもたちといっしょに遊んだり、給食・掃除・委員会活動をしたりして、小学校での仕事を体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月4日

12月4日(火)

鶏肉とじゃがいものスープ煮 きのこのドリア 
ミニフィッシュ パン 牛乳

【エリンギ】
エリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。
もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県ではじめて栽培に成功しました。おがくずや栄養分を入れたびんで栽培されています。

画像1 画像1

なわとびタイム

12月4日(火)

大なわとびは、学年によってとぶ速さや高さも違っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月3日

12月3日(月)

いわしのしょうが煮 うすくず汁
高野どうふの卵とじ 米飯 牛乳

【いわし】
いわしは、子どものころは、海の浅いところで育ちます。
おとなになると日本の沖合を回遊します。
日本でもっとも多く出回っているいわしは「マイワシ」です。体に黒い点が7個ならんでいるのが特ちょうです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 全学年5限授業
スクールカウンセラー
1/23 クラブ活動
ふれあいウェンズディ6年
1/24 スマイル集会
社会見学3年(今昔館)
幼小交流活動5年
学校給食週間(30日まで)
1/25 もち焼き体験3年
C−NET

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」