6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

日曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの参観ありがとうございました。

感嘆符 1年生のICT活用(10)

画像1 画像1
朝顔が大きく育っています。
生活科の時間に、支柱を立て、肥料をまきました。
双葉と本葉の違いを調べるために
タブレットで撮影した写真にマーキングをしました。
詳しく観察することができました。

生活安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は講堂で生活安全教室がありました。天満警察の方に来ていただき誘拐等の被害を防ぐための学習や携帯電話、SNSなどのトラブルを防ぐためのの学習を低学年・高学年に分かれて行いました。

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の調理実習で、野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。
野菜を切る大きさや、炒める順番などに気を付けながら、グループで協力して作業することができました。味も上々、ごちそうさまでした。

厚生委員会さん

画像1 画像1 画像2 画像2
厚生委員会さんがベルマーク整理をしてくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 校時変更
分団子ども会
1/24 クラブ活動 スマイルタイム
1/25 交流給食

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ