手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

国語 帯づくり

国語「注文の多い料理店」の本の帯を作っています。大きさは国語の教科書に合うように作成しています。
おすすめポイントや自分の好きなフレーズなど、書くテーマは決まっていますが、内容や文章は子どもたちが考えます。頭をひねりながら作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

飼育栽培委員会

画像1 画像1
いろいろな種類の植物をインターネットで調べて、画用紙にかきました。
1階廊下の掲示板に掲示しています。

かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「かたちあそび」の学習をしました。

家から持ってきた箱を見て、いろんなかたちを調べました。

細長い箱、筒の箱、、、
いろいろな箱がありました。

班で協力して、高いタワーも作りました。

「一番大きいのを下にしたらいいんじゃない?」
と意見を出し合いながら、作っていました。


最後に、自分の持ってきた箱を組み合わせて作品を作りました。

とても面白い作品がたくさん出来上がりました☆


写真の作品は、
「ティラノザウルス」と「かっこいいふね」です。


おうちでたくさんの箱を集めてくださり、ありがとうございました!

小学生新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなで小学生新聞を読みました。
ノーベル賞のこと
プラスチックごみのこと
歴史のこと
東京オリンピックのこと
いろいろ書いてあり、興味深く読んでいました。

4〜6年生の保護者のみなさんへ

以前、学校だより等でお伝えしておりましたが、本日は子どもたちの下校時間が早くなっています。
5時間目終了後下校となりますのでご注意ください。
下校時間は14時30分頃です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 5年社会見学(阿倍野防災センター)
2h6年薬の正しい使い方講座
1/26 咲くやこの花・水都国際中学入試
1/27 咲くやこの花・水都国際中学入試
1/28 放課後学習教室
クラブ活動(見学会)
1/29 ツボミスクール(5年)
なかよし給食
ツボミスクール(保護者)
1/30 ベルマーク集め
1/31 児童集会
放課後学習教室

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ