来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

交通安全学習

画像1 画像1
天王寺警察署の方に来ていただき、交通安全学習を行いました。
交通ルールについてや自転車の安全な乗り方について学びました。警察署の方のお話をみんなとても熱心に聞いていました。
おうちでも安全について話し合ってみてください。

社会見学

画像1 画像1
10月2日(火)大阪市立科学技術館と大阪市立科学館へ社会見学に行ってきました。
大阪市立科学技術館では、液体窒素を使った実験を見せていただいたたり、館内の展示を見学・体験したりしました。大阪市立科学館ではプラネタリウムを観覧しました。
今回の社会見学を通して、学校ではできないことを経験しながら、発展的な理科の学習ができました。

1年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(木)、5日(金)に1年生の教室にC−NETのタニア先生が来てくれました。
まず、タニア先生の自己紹介を聞きました。
「Where am I from?」とタニア先生の出身地を答える場面では、「アメリカかな?」「イギリスかな」と予想し、たくさんの国名が子どもたちから出てきました。マレーシアであることを知り、驚いた様子でした。
次に、「Colors I like」の歌を歌い、様々な色の発音の仕方を練習しました。
その後、色を使ったゲームをいくつか行いました。
「Color Touch game」ではタニア先生の「Touch Touch Touch Touch Red!」のかけ声を聞き、ペアでその色のカードを指さしました。しっかりと色を聞き分けて楽しそうに活動することができました。次にグループで神経衰弱ゲームのように2枚ずつ裏返して、同じ色が揃ったらもらえるという「KARUTA game」をしました。裏返した時には、メンバーで「Red!」と発音し、2枚揃った時には、すごく嬉しそうな様子で盛り上がっていました。
様々な活動の中で、楽しみながら英語に触れることができました。また、ぜひ、おうちでも聞いてあげてください。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鳥羽水族館の様子です。みんな買い物や見学を楽しんでいます。

 これでホームページでの活動の様子は終了します。帰りの交通事情や到着に関する情報は保護者メールでお知らせいたします。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2
 海の博物館での様子です。
 見学とマグネット作りをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 児童集会(人権集会) 落とし物0週間 夕陽丘中学校生徒職場体験(14日まで) 生涯学習コーラス・書道・絵画
2/13 児童集会(4年発表) 記名日(上靴) 4・5・6年お話会 五条G開放(15〜17時)
2/14 6年卒業遠足 C-NET 1・2・3年お話会
2/15 C-NET 教職員研修(給食後下校) PTA登校安全指導
2/16 子どもEKIDEN

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価