運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

皮付きりんご

画像1 画像1
1月24日木曜日の献立

鶏肉と野菜の洋風煮 ブロッコリーのサラダ りんご マーマレード

ブロッコリーは花のつぼみです。栄養がたくさん詰まっているそうです。りんごは長野県産の「サンフジ」です。1個を4等分したりんごはがんばって皮付きでいただきます。今日も栄養たっぷりの給食をしっかりいただくことができました。

1/24(木)欠席状況

頭痛2、体調不良2、腹痛1、通院1、インフルエンザ7です。

よろしくお願いいたします。

黒豆

画像1 画像1
1月23日水曜日の献立

他人丼 すまし汁 黒豆の煮もの 牛乳

お正月献立のひとつである、「黒豆の煮もの」が登場しました。焼き物機の蒸し焼きモードで90分間煮て調理しています。ふっくらやわらかく煮あがった黒豆は子どもたちに人気です。他人丼でごはんも食べやすかったようで、今日もおいしい給食をしっかりといただくことができました。

1/23(水)欠席状況

発熱2、体調不良4、嘔吐1、頭痛1、腹痛1、かぜ1、インフルエンザ6です。

よろしくお願いいたします。

鯵のレモンマリネ

画像1 画像1
1月22日火曜日の献立

あじのレモンマリネ スープ煮 固形チーズ 食パン いちごジャム

「あじのレモンマリネ」でんぷんをまぶして揚げた半身の鯵を、玉ねぎを炒め絞ったレモン汁を加えたマリネ液であえています。「柔らかくておいしかった」「レモンが嫌いだけど食べられた」などの声が聞かれました。スープ煮で野菜もしっかり食べて、今日も無事おいしい給食をいただくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/15 臨時校時4時間
2/18 手洗い週間(〜22日)
2/19 学習参観・懇談会(奇数学年)
2/20 学習参観・懇談会(偶数学年)
音楽集会
たてわり
2/14 たてわり班活動
PTA
2/18 給食運営委員会
2/20 つぼみスクール
その他
2/17 区子ども文化祭