ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

5年 サッカー

 今、体育でサッカーの学習をしています。
 パス、ドリブル、トラップ、シュート、様々な練習を積み重ねて、毎時間試合を楽しんでいます。ただ試合をするだけでなく、チームで自分たちの課題を踏まえた練習メニューを考え、めあてをもって試合に臨んでるので、毎回チームの団結が深まっています。
 点が入るたびに、子どもたちは大喜びです!さらに、チーム全員が得点するとボーナス点2点!というルールなので、子どもたちはより力を合わせてパスを回したり、声をかけあったりしています。
 チームプレーのおもしろさを味わいながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 応急手当

 本日、2時間目に消防署の方に来ていただき、救命救急について学習しました。
 まず、ビデオを見て、近くに急病の人がいた場合、どんな行動をとるべきかということを知ることができました。その中では、AEDの使い方なども学ぶことができました。
 その後、実際にあっぱくんライトを使って、心肺蘇生の練習をしました。あっぱくんライトは、しっかり力を入れて押すと、音が鳴る仕組みになっています。子どもたちは、音が鳴るように一生懸命力を入れて心肺蘇生の練習をしていました。
 今日学んだことや経験を活かし、もしもの場合には適切な判断と行動ができるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 保健指導

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 保健指導

 本日、5年1組と3組で保健指導が行われました。
 保健室の先生から、スマートフォンやケイタイなど、電子メディアが体に与える影響を教えてもらいました。ブルーライトを夜見ると眠れなくなることや、SNSの使い方などを学習し、子どもたちも興味津々で話を聞いていました。
 ご家庭でも、お話を聞いていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/16 土曜参観 (全学年)
児童下校 11:45頃
2/18 あいさつ週間〜22日
2/20 出前授業 (6年)
児童下校 14:50頃
2/21 保幼こ小交流会
クラブ活動