来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

さごしのしょうゆだれかけ、

画像1 画像1
★1月9日の献立★
さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳

 お魚が中心の「和食」のメニューでしたが、子どもたちにとても人気がありました。どのおかずもしょうゆがしっかり効いていたのが、好評の理由かもしれません。

正月の行事献立

画像1 画像1
★1月8日の献立★
れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳

 3学期の献立が始まりました。よろしくお願いします。

 今日は、お正月の献立でした。「ごまめ」は大きく、硬かったのでかみ応えのある献立になりました。「ぞう煮」には、大阪市内で収穫された「金時にんじん」を使いました。

たんぽぽさんでの演奏

 音楽クラブのメンバーは、小規模多機能ホーム「たんぽぽ」で訪問演奏してきました。今まで練習してきた歌、冬の童謡、唱歌などを9曲聴いていただきました。利用者さんと近い距離で、たくさん拍手もいただいて、達成感があったと思います。部員のみなさん、今年1年よく頑張りました。来年も頑張りましょう。皆様よいお年をお迎えください。

ミュージッククラブ発表

画像1 画像1
 12月20日(木)の児童集会では、ミュージッククラブの発表がありました。
 曲目はリコーダーによる「翼をください」「見上げてごらん夜の星を」、鍵盤ハーモニカとハンドベルによる「星に願いを」でした。
 5名という少ない人数ですが、一人ひとりの音が響き渡り、とても素敵な音色を奏でることができました。一生懸命練習してきた成果を発揮することができ、子どもたちの自信に繋がったようです。
 参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1年 昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、12日に昔遊びの会をしました。
たくさんの地域の方々が来てくださり、けん玉、ヨーヨー、輪ゴムでっぽう、竹とんぼ、ビー玉、こま、おはじき、だるま落とし、お手玉、あやとり、まりつき、羽根つき、めんこ、紙飛行機などの昔遊びを教えて頂きました。知っている遊びもあれば、初めてする遊びもあり、子どもたちも興味津々でした。
「お手玉10回もできたよ!」
「こまの紐の巻き方が難しいな。」
「竹とんぼが高く飛んで行ったよ。」
など、どの子も夢中になって遊ぶ姿が見られました。
また、おうちでもどんな遊びをしたか、ぜひ話を聞いてあげてください。

ご協力頂いた地域の皆様、誠にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 児童集会(6年発表) C-NET クラブ(3年見学) 学校協議会 生涯学習PC
2/22 C-NET  ごみ0の日
2/23 土曜参観・懇談会
2/25 児童朝会
2/26 生涯学習コーラス・書道・絵画

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価