ミマモルメの登録をお願いします。 5月31日(金)体育大会

保健だより1月号「インフルエンザ対策特集」

 3年生は、一人一人の進路選択の実現に向けて、最後の追い込み時期になってきました。この期間の頑張りが明暗を分けます。「あせらず、あわてず、決してあきらめない!」がんばろう!1・2年生、この1年間が充実した年であったと思えるようにしましょう。そうすることが来年につながります。
 さて、保健だよりは「インフルエンザ対策」です。自分で健康管理をしましょう。万が一インフルエンザにり患したときは12月号を参考にしましょう。

 読みにくい時はここをクリック ⇒ 保健だより1月号
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期、新年度がスタートしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まりました。始業式の生徒の顔つきから気持ちの引き締まった様子がうかがえました。さっそく授業がスタート、黒板からホワイトボードになりました。校長先生からは「 Future is now 」という言葉で、常識を打ち破る新しい考え方を持つことができる人間に成長してほしいと話がありました。3年は自分の進路決定、1・2年は社会に飛び込んで学習を進めます。また2月22日には研究発表会もあるので、新巽一丸となって学び、よい発信ができるような濃密な時間としていきたいと思います!

DRAKES 初打ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年が明け、新しい気持ちで練習をスタートしています。年末年始ではOB達たちがたくさん来てくれて非常に有意義な練習をすることができました。目に見えて上達してきている選手も増え、これからが楽しみです。決勝トーナメントは巽中学校との対戦ですが、良い準備をすることができました。この経験を活かして13日は5人でチャレンジしたいと思います!

ほけんだより12月号

 天気のいい日の日中はポカポカ陽気、朝夕日が陰ると気温がぐっと下がってきます。気温差の大きい日は、体調管理にも一苦労。風邪をひかないようにいい年をお迎えください。

 読みつらい時はここをクリック ⇒ 保健だよりデータ保健だよりデータ
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 大阪芸大アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(日) 大阪芸術大学で行われました「大阪芸大アンサンブルコンテスト」に出場しました。近年アンサンブルコンテストに出場していなかったこともあり、全員が初めてコンテストに挑みました。

どのように進めていくか、どのように完成させるかなど、先が見えない中の練習でしたが自分たちで考えて音楽を作り上げることができたと思います。

結果は
管楽7重奏(Fl,Cl,Sax,Tp,Tb,Bscl,Tuba) 金賞
管楽8重奏(Fl,Cl,Cl,Tp,Tb,Tb,Euph,Bscl) 銀賞
管楽8重奏(Fl,Cl,Sax,Tp,Hr,Tb,Euph,Tuba) 金賞
でした。

これで年内の演奏は終了しました。保護者や地域の皆さんを中心に、たくさんの方に演奏を聴いていただけたことに感謝しています。来年も様々な場所で演奏できることを楽しみにしています。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31