増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

3年 栄養指導

11月22日

栄養教諭の先生に来ていただき、栄養指導を行いました。
子どもたちはよく噛んで食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●焼きししゃも
●五目汁
●きんぴらごぼう
 冬野菜のごぼう、にんじんと、豚肉を使用しています。
●ごはん
●牛乳

11月20日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●ビビンバ
 牛挽肉、豚挽肉を主材に、旬のだいこん、ほうれん草などを使用しています。
●わかめスープ
●アーモンドフィッシュ
●牛乳


3年 プログラミング学習

11月19日

3年生もPepperを使ったプログラミング学習を始めました。
Pepperが信号の意味を説明するプログラムを作りました。
みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プログラミング学習

11月19日

4年生もプログラミング学習を始めました。
「入力」と「出力」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/2 せいわっこ広場
3/4 よも★よも 栄養教育2年
3/5 110周年記念事業実行委員会
3/6 C-NET 地域子ども会(5校時集団下校)
3/7 委員会活動
3/8 出前授業2年(オリックス) ひまわり学級懇談会