6/12(水)「巽フェスティバル」があります。楽しいゲームが盛りだくさんです。体調管理をしっかりしておきましょう。暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

3年書写 H31.1.28(月)

3年生のまとめとして、「水玉」という字を書きました。まずは教科書を見ずに書いてみて、そのあと、赤ペンで修正点のチェックをします。班で互いに指摘しあったりするなどして、より美しい字になるよう工夫しています。
画像1 画像1

4年算数「習熟度別少人数授業」 H31.1.28(月)

「小数のかけ算とわり算を考えよう」の単元を学習しています。何倍になるかを考える時、「もとにする数」でわることで求められることを学習しました。小学校で学ぶ算数は、こうして日頃よく使う、日常生活にも役立つ計算が多いことに気づきました。
画像1 画像1

日本語指導 H31.1.28(月)

1月23日(水)の様子です。ひらがな50音の筆記テストをしました。今まで頑張ってきた成果が出て、二人とも花まるがもらえました!


画像1 画像1

H31年1月28日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● さばのみそ煮
● 五目汁
● もやしの甘酢あえ
● ごはん
● 牛乳
さばのみそ煮はだしこんぶを下に敷きしょうが・砂糖・みりん・赤みそ・湯を煮立てさばを加えさらに煮含めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31年1月28日(月) 「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校朝会がありました。
校長先生からは、「寒さがさらに厳しくなりましたが、かけ足タイムなどでしっかり体力づくりをして風邪やインフルエンザに負けない体を作りましょう。」とお話がありました。健康委員会からは、「手洗い週間」の表彰がありました。生活指導の先生からは、学校生活のきまりについてお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定(6年)
3/5 体重測定(5年)
3/6 体重測定(4年) 委員会活動(最終)
3/7 卒業お祝い集会 茶話会(6年生) 体重測定(3年)
3/8 体重測定(2年) 国際クラブ3校交流会(2:50〜3:40)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより