TOP

休憩時の様子(5月10日)

 久しぶりの晴天で、子どもたちも運動場で元気よく過ごすことができました。笑顔で友だちと遊ぶ子ともたちの姿は、何にもまして良いものだなと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科学習(5月9日)

 5月9日(水)3時限目、2年生が生活科学習で、一人一人が自分の鉢にミニトマトを植えました。互いに協力し合い、土を入れ、苗をていねいに植えました。実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年学習園づくり(5月8日)

 本日2時限目、1・2年生が、地域・保護者の方と一緒に学習園づくりを行いました。皆様のご助力のおかげでとてもきれいな畝ができました。来週、今日の続きで地域・保護者の方と一緒に、種まき・苗植えを行います。大切に育てながら、継続的に観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年学習園づくり(5月8日)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会の様子(5月7日)

 児童朝会の様子です。連休も終わり、学習や学校生活にしっかりと取り組んでいく時期となりました。
 5月7日(月)を大阪市では「いじめについて考える日」とし、いじめは絶対に許されない行為であり、いじめを許さない学校づくりに向けて、すべての学校で集会などであらためて取り組むこととしています。本校でも、校長先生から「いじめがなく、みんなが楽しく学校生活を送れるようにしていきましょう」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31