6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

6/20 給食

今日の給食は「さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん」です。
毎回、魚献立は食べるのに時間がかかってしまうのですが、今日のさごしは骨が少なくとても食べやすかったです。
また、牛ひじきそぼろは、牛挽肉とひじきをいため、甘辛く味付けし、青じそを加え風味を増したふりかけです。
ごはんのお供にぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 給食

今日の給食は「かぼちゃのクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、和なしの缶詰、レーズンパン」です。
旬のかぼちゃが入ったクリームシチューは、小麦粉とサラダ油を使用し手作りのホワイトルウで仕上げています。
副菜にはキャベツと三度豆をボイルし、甘酸っぱいドレッシングを合わせたサラダです。
今日は栄養指導として他校から栄養士の先生が来て、食にまつわる授業をしてくださいました。3年生の「野菜を食べよう」という授業は、野菜を食べることの大切さを知らせ、健康的な体作りのためには欠かせない食品であることに気づかせ、自ら進んで食べようとする意欲を育てることがねらいです。
今日の給食にもたくさんの野菜が登場しました。早速、習ったことを意識してモリモリ食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【6月19日】通常通り授業を行います

明朝の登校時の安全確保について

明日は通常通り授業を行います。
登下校などの校時も変更ありません。

しかし、強い余震などの発生も考えられますので、
登校の際の安全確保にご留意くだいますようお願い申し上げます。

6/15 給食

今日の給食は「牛肉のおろしじょうゆかけ、もずくとオクラのとろり汁、野菜のそぼろいため、ごはん」です。
牛肉のおろしじょうゆかけは、オーブンて焼いた牛肉に大根おろしとゆず果汁を合わせた、さっぱりとしたおろしだれをかけています。教室では、おかわりしたい子供達がたくさん列を作っていました。
また、汁物は、沖縄県産のもずく、オクラ、えのきたけなどを使用したとろみのあるすまし汁です。栄養満点ネバネバパワーでうっとおしい梅雨の時期を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、ヨーグルト」です。
カレーライスは毎回大人気です。今日のカレーの隠し味??には、トマト、りんごピューレを使用していています。
今日もラッキーにんじんが入っていていつもよりテンション高めな子供達でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会