入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5年生 一泊移住 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスを食べた後は、浜辺散策です。
天気も良くなって暑いくらいです。思わず靴を脱いで、足をつけて遊んでいます。とっても気持ちいいです。
(おや?先生たちも・・・。)

14時00分

5年生 一泊移住 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時から野外炊さんが始まりました。みんなで協力してカレーを作っています。
美味しく炊けるかな?

12時00分

5年生 一泊移住 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(木)

5年生が、今朝、大阪府立青少年海洋センターへ一泊移住に出かけました。先ほど予定より少し早く、全員元気に到着したとの連絡が入りました。
研修棟で入所式をしています。

午前10時30分

学習参観・ふれあい学級集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(金)

本日5時間目に学習参観、6時間目にPTAふれあい学級集会がありました。


1年生の学習参観は、まず3クラスが音楽室に集まり、国語科で学習している「おおきなかぶ」の歌を歌いました。しっかり覚えて大きな声で歌えました。
その後は各教室へ移動して、算数科の「3つのかずのけいさん」を学習しました。デジタル教科書を使ってスクリーンに映した、動く問題に興味を持って取り組む様子が見られました。

ふれあい学級集会は、「新聞じゃんけん」と「じゃんけん列車」でした。
新聞じゃんけんは、じゃんけんに負けると足元の新聞がどんどん小さくなっていくゲームです。じゃんけんをするたびに、大きな歓声があがっていました。狭い教室の中でしたが、安全に楽しく遊べました。

学習参観・ふれあい学級集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学習参観は、図画工作科でした。
「ひかりのプレゼント」を制作しました。
光を通して、色の見え方を楽しむ題材です。カラーシートやカラーペンを工夫して使って、色と色を重ねたらどんな色になるかを考え、光の見え方を確かめながら作りました。
お家の方にも見てもらい、仕上がりにワクワクしながらの1時間。どんな、ひかりのプレゼントがもらえるのか、楽しみです。

ふれあい学級集会は、ビンゴゲームでした。「どうぶつビンゴ」「くだものビンゴ」の2問をしました。ビンゴした人(全員)に学年委員のお母さん達が作ってくださったメダルの景品がありました。シールもいただいてとても楽しいビンゴ大会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 お別れ集会

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係