給食《6月20日(水)》

画像1 画像1
さごしの塩焼き、味噌汁、牛ひじきそぼろ

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生になり、はじめての絵の具の学習がありました。
筆洗バケツの部屋には意味があり、パレットの小さな部屋にも意味があることを知り、早く描きたくてうずうずする子どもたち。
水の量を変えたり、いろんな色を使って線を描いたり、楽しく学習しました。

給食《6月19日(火)》

画像1 画像1
かぼちゃのクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、和なし(缶)

観察池

画像1 画像1 画像2 画像2
今川小学校では、運動場の南側に観察池があります。

生き物の住み分けをするために、飼育栽培委員会の子供たちが、ザリガニを別の池に移動させました。

6年 みんな遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとでみんな遊びを定期的に係りの子供が中心になってしています。

1組、長縄跳び
2組、ドッジボール
3組、ドッジボール
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地域子ども会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

事務室

家庭学習の手引き