6月から白帽子です。水泳も始まりますのでご用意をお願いします。
TOP

卒業お祝い集会2

各学年の出し物も例年工夫を凝らしています。歌あり、6年生のものまねあり、流行りの「T−(ティー)T−(ティー)T−(ティー)」あり、みんなで楽しみました。最後は、子どもアーチを通って6年生の退場です。心にしみる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い集会

3月6日(水)の1校時全校児童で6年生の卒業をお祝いする集会を実施しました。集会のめあては、「6年生に40最高 至上最高の 感謝をとどけよう!」です。めあてに向けて5年生を中心に縦割り班で感謝のメッセージカードを作ったり全校児童で呼びかけを入れたダパンプのUSAの踊りを練習したりしました。全校児童の心が1つになった集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工科公開授業

2年生は図工科で「まよなかのパーティーへいこう!」という題材で公開授業をしました。真夜中に開く王子様のお祝いのパーティーへ招待され、なりたおばけに変身して行こうという設定です。最初にのり絵具を使って変身したいおばけを描きます。次に真夜中なので版画インクで真っ暗にします。最後に水で流しておばけをよみがえらせ、パーティーを開きました。子どもたちは、どきどき、ひやひや、最後はヤッターの喜びで終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国体力・運動能力状況結果

例年5年生児童を対象として、全国体力・運動能力・運動習慣等調査があり、本校では、5月に行っていますスポーツテストの結果となっています。体力や運動能力が付いていることが分かります。
画像1 画像1

縄跳び月間が終了しました。

1月15日(火)より始めた耐寒縄マラソンに続き、2月は耐寒なわとび、最終は縦割り班で長縄跳びをしました。2か月間心と身体を鍛えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査 検証シート

安心安全ルール

保健だより