運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

さばのみぞれかけ

画像1 画像1
12月10日月曜日の献立

さばのみぞれかけ みそ汁 こまつなの煮びたし ごはん 牛乳

子どもたちが大好きな和食献立です。
今日のサバの切り身には、大きな骨は取り除いてあるものの、小さな骨に気をつけながらいただきます。骨を上手に取り除きながら、煮びたしとみそ汁と一緒に今日も栄養たっぷりの給食をいただくことができました。

くすりの正しい使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日、6時限目、6年生を対象に「くすりの正しい使い方講座」をおこないました。
 学校薬剤師の江崎朱美先生にプレゼンを使いながらご指導いただきました。
 くすりの種類、くすりは水かぬるま湯で飲むこと、くすりの主作用、副作用のこと。血中濃度(血液の中のくすりの量)など少しむずかしい話もありましたが、6年生は真剣に話をきいて、質問の答えを積極的に発表していました。
 そのあと、薬物乱用のDVDをみました。
 おうちでも話し合っていただく機会を持っていただくよう、よろしくお願いいたします。

もちつき大会

 来週の日曜日(16日)、恒例の「もちつき大会」が行われます。
ぜひ、ご参加ください。
 午前10時〜 福島小学校校庭(東門から入ってください。)

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は「ボール運びリレー」でした。たてわり班対抗で、低学年はボールを転がし、高学年はドリブルをして、リレーを行いました。どの班も力を合わせてボールを運びました。応援にも力が入っていました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も引き続き、運動委員会の子たちが「とおりぬけ」と「8の字とび」の2つの大なわとびの技を披露してくれました。ぜひクラスでも、チャレンジしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
PTA
3/11 給食運営委員会
3/13 PTA実行委員会