手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ほうれん草のクリームシチュー キャベツのサラダ いよかん パン 牛乳です。

ほうれん草の旬は冬で、秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。今では一年中売られていますが、冬場に多く出回ります。寒い時期のほうれん草は、甘みが増しておいしいです。
ほうれん草のクリームシチューは、最後に塩ゆでしたほうれん草を入れているので緑色で味もよくおいしかったです。

京都タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいな景色に夢中です!!
京都タワーはバレンタイン仕様に
なっていました!!

京都駅

画像1 画像1
今から京都タワーに行きます

無題

画像1 画像1
京都タワーに到着です!
どんな景色かな??

2月ほけん目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月のほけん目標は「寒さにまけない体になろう」です。
まだまだ寒い時期は続きます。寒いからと言って部屋にこもらず、
温かい格好をして外で元気にあそびましょう!
外から帰ってきたら、手洗いうがいも忘れずにしましょうね。

保健掲示物は「見方を変えると短所が長所になるひとことアドバイス」です。
自分では短所と思っているところも、見方を変えれば長所ととらえることができます。多面的な見方をすることで、人間関係を円滑にしてほしいという思いを込めてつくりました。短所として感じている丸いカードを指でスライドさせると、長所としてとらえられることとして書かれたカードが出てきます。また、短所と感じている部分をすこしでも改善できるように、ひとことアドバイスを書いた緑色のカードもあわせて掲示しました。めくってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 淀中制服受け渡し・物品購入
3/11 放課後学習教室
クラブなし5hで終わり
3/13 卒業式予行(10時開式)
3/14 放課後学習教室
読み聞かせの日
淀中卒業式
3/15 大和田幼稚園卒園式

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ