5月9日の給食

画像1 画像1
 鶏肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆ、
サラダ油で下味をつけ、焼きました。
 豚肉、たまねぎ、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った中華風の
スープとツナ(缶)とキャベツ、ピーマンをいため、ごまを加えたいた
めものです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のオイスターソース焼き
  ・中華スープ
  ・ツナと野菜のごまいため
  ・ごはん
  ・牛乳

5月8日の給食

画像1 画像1
 ホワイトルウから作るコーンクリームシチューです。
 蒸したキャベツをひじきを使ったドレッシングであえた和え物と
河内ばんかんです。


  ≪こんだて≫
  ・コーンクリームシチュー
  ・キャベツのひじきドレッシング
  ・河内ばんかん
  ・コッペパン
  ・はちみつ
  ・牛乳

5月7日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんを使った
肉じゃがです。
 蒸したきゅうりを梅肉、粉末のかつおぶし、酢などで作ったたれ
であえた和え物と塩で下味をつけて蒸した枝豆です。


  ≪こんだて≫
  ・肉じゃが
  ・きゅうりのかつお梅風味
  ・枝豆
  ・ごはん
  ・牛乳

5月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、こどもの日の行事こん立です。
 牛肉を使ったちらしずしです。食べるときに、自分で混ぜてきざみのり
をかけていただきます。 
 鶏肉、キャベツ、たまねぎ、わかめを使ったすまし汁とちまきです。
 ちまきは、「子ども達が元気に成長することを願って食べられます。大
阪市の給食のちまきは、甘さ控えめに作っています。


  ≪こんだて≫
  ・牛肉のちらしずし
  ・すまし汁
  ・ちまき
  ・牛乳


5月1日の給食

画像1 画像1
 豚肉にワイン、塩、オールスパイスで下味をつけ、水でといた小麦粉と
パン粉をつけ、油で揚げています。卵を使っていないトンカツです。
 鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、パセリを使った
ミネストローネと豆こんぶです。



  ≪こんだて≫
  ・一口トンカツ
  ・ミネストローネ
  ・豆こんぶ
  ・黒糖パン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式5・6年合同練習
3/14 卒業式5・6年合同練習
3/18 卒業式予行
長吉出戸小学校