10月31日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、たまねぎ、ピーマンに練りごま、砂糖、みりん、こい口しょうゆ
で下味をつけ、いりごまをふって焼きました。
 豚肉のばらを使ったソーキ汁ともやしのあえものです。


 ≪こんだて≫
  ・鶏肉のごまだれ焼き
  ・ソーキ汁
  ・もやしのしょうがじょうゆあえ
  ・ごはん
  ・牛乳

工場見学(富士精機さん)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、地域にある富士精機さんに工場見学をさせていただきました。
工場で働く方の仕事のようすをじっくり見させてもらいました。仕事をする時に髪の毛の細さのずれも許されない大変さやどんな製品の中に使われているのかに気づくことができました。地下鉄の落下防止のホームドア、医療器具のCTスキャンをする機械、地震を免震する器具など生活の中で重要なさまざまな場面で使われていることが分かりました。

児童集会にて

11月1日(木)の児童集会はじゃんけん列車をしました。
全学年が運動場で音楽に合わせて楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 写生会

 10月30日(火)午前中の時間を使って、竹淵神社/八尾市に写生会へ行きました。
じっくりと観て描く難しさを感じながらも、丁寧に下書きを描くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、スイートコーン(クリーム
缶)、にんじん、グリンピース、コーンを使ったシチューです。ルウを
作らずに、上新粉でとろみをつけました。
 キャベツと三度豆を使ったサラダと季節の柿です。


  ≪こんだて≫ 
  ・コーンクリームシチュー
  ・キャベツと三度豆のサラダ
  ・かき(平核無柿)
  ・黒糖パン
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式5・6年合同練習
3/14 卒業式5・6年合同練習
3/18 卒業式予行
長吉出戸小学校