〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

交流給食2

会食中は緊張したのか静かな雰囲気でした。会食が進むと会話も始まり、しりとりなどゲームをする班も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食1

3月7日になかよし班で一緒に給食を食べました。高学年が低学年をやさしくサポート。
給食準備もさすが高学年、手際よく配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 3

 6年生と楽しく遊んで、ありがとうの気持ちを伝えあった時間も終わり、6年生が退場していきました。みんなの憧れの6年生、十三小学校の思い出を胸に、すてきな中学生になってください。
画像1 画像1

卒業を祝う会 2

 在校生から6年生にプレゼントする歌は、パプリカ。2年生の人たちがダンスの振り付けをみんなに教えてくれたので、今年は歌だけじゃなく、ダンスもプレゼントできました。6年生一人ひとりに、なかよし班のメンバーからのメッセージを手渡すと、照れくさそうに受け取ってもらえました。
 6年生のお返しは、ミシンで縫った雑巾と、「Always3丁目の夕日」のすてきな合奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業を祝う会

 卒業式まであとわずか、児童集会の時間と1時間目を使って、児童会のみなさんが「卒業を祝う会」をしてくれました。
 まずは6年生とじゃんけんをして、サインをもらいます。あと2人でコンプリート!という声も聞かれました。続いて、なかよし班に分かれてクイズ大会。班の6年生に関する問題で、みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 研究の日
3/19 給食終了

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)