6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6年 在校生へのプレゼント完成 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は在校生へのプレゼントとして、家庭科の学習で、心を込めて雑巾を手縫いしました。
今年も力作ぞろいです!

下級生が喜びそうなキャラクターを縫い付けたり、メッセージを文字として縫い付けたりそれぞれに工夫した作品を時間をかけて作りました。
雑巾にするにはもったいないくらいですが、これで、三国小学校をきれいにしてほしいです。

3/12(火) 4年 水のすがたを探って

 4年生は、今、理科の学習で、水を熱っしたり、冷やしたりし続けるとどのように変化しいくのか、また、温度とはどのような関係があるのかについて学んでいます。
 安全に留意しながら、楽しく実験結果をまとめて理解を深めています。また、沸騰や蒸発といった自然科学を学ぶことで、日常の自然に関する視野もこれまでより広がっていくことを期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

3/12(火) 4年 卒業お祝い掲示

 いろいろなことで大変お世話になった6年生の晴れの卒業をお祝いするために、4年生で花束の掲示をつくりました。
 一つ一つの花のようにこれからもいろんなことで開花してほしいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)ポラム学級

3月6日のポラム学級では、折り紙で小物入れを作りました。
難しい折り方でしたが、高学年は自分たちで作品を完成させていました。
かざりも作り、こんなに素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)児童集会(ポラム発表)

ポラム学級児童4名が児童集会で、絵本「3年峠」と韓国・朝鮮についてのクイズを発表しました。
全校児童の前で、とても緊張しましたが、堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 ポラム(修了式)
ステップアップ4年
卒業を祝う会
新1年物品販売15:00〜18:00理科室
3/14 茶話会6年 5・6限
3/18 卒業式予行10:00〜
C-NET6年
新1年 物品販売予備日15:00〜
3/19 給食終了
C-NET5年
卒業式前日準備(1〜4・6年13:30完全下校)
まちかど号