6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 3月13日(水)

画像1 画像1
 3月13日(水)のこんだては「チキンカレーライス、金時豆と野菜のサラダ、プチトマト、牛乳」、今年度最後のカレーライスです。
 プチトマトは、ヘタの部分に細菌が多いことがわかっています。給食では、ヘタをすべて取り、流水で洗浄したのち提供しています。

5年生もはいった「卒業式の練習」 ≪5・6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日(水)2・3限、5年生もはいった「卒業式の練習」は、いよいよ仕上げの段階になってきました。校長先生や司会を担当する先生方にも、初めてはいっていただきました。
 今日から式次第のとおりに通しで練習を行うなど、児童たちにとっては緊張感が高まるものとなってきました。卒業証書授与では、緊張しながらもしっかりと受取っていました。5・6年生とも「旅立ちのことば」は、大きな声でしっかり伝えられるようになっていました。

今年度、最後の「調理実習」 ≪5年生≫

 3月12日(火)5・6限、5年生は今年度、最後の「調理実習」で、「大根ステーキ」を作りました。食材は、だいこんクラブの5年生が学習園で育てた大根やかぶらで、収穫を祝いながら調理を楽しみました。
 大根を切ってゆでてから、フライパンで中火で2・3分焼いて、醤油だれを掛けて、スライスチーズを載せました。トッピングはゴマ油で炒めた大根の葉です。調理実習も回を重ねて、どんどん手際がよくなっています。適度に歯ごたえがあり、焼き色も食欲をそそりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 3月12日(火)

画像1 画像1
 3月12日(火)のこんだては「とうふのミートグラタン、押し麦と野菜のスープ煮、デコポン、コッペパン、りんごジャム、牛乳」です。
 とうふのミートグラタンは、とうふを具材にしたミートソースのグラタンです。牛ひき肉に加え、粒状の大豆を使用しています。ひき肉の一部を大豆に置き換えることで、脂っぽさが抑えられ、カルシウムや食物繊維をとることもできます。

「PTAふれあい相撲 長小場所」の記事

 3月3日の大阪日日新聞朝刊に、2月23日の土曜授業後の「PTAふれあい相撲 長小場所」の記事が掲載されました。
 関連の学校ホームページは、こちらをクリック(1) (2) (3) (4) してご覧ください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 暖房終了
3/14 【長吉西中学校卒業式】
3/15 【長吉幼稚園保育修了式】
エプロン最終6年
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大清掃
卒業式準備

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査